脱毛サロンに通っていると、スタッフさんの裏話が聞きたくて、ついつい突っ込んだ話をしてみたくなります。
業務は体を使うことも多いし、覚えることもたくさんあるし、楽な仕事ではないでしょう。
それでも、お客さんと話すことが楽しいとか、担当した人がきれいになっていくのがうれしいといったやりがいを感じている人も多いみたいです。
脱毛サロンに通う前に、施術する人はどんな教育や研修を受けているのか気になるところですね。
また、脱毛サロンで働きたいという人のためにも、エステティシャンに必要なことや身に着けるべきことなどについてまとめてみました。
脱毛サロンで働くために必要なのは?
脱毛サロンで働くには、特に資格や経験、学歴などは必要ありません。
ただ、お客さんと接する機会が多いので、接客経験がある人や、いろいろな人と会話するのが好きな人だとなじみやすいでしょう。
お客さんとの会話も、脱毛や美容関係の話が多くなるので、脱毛に興味のある人なら苦痛に思うことはないと思いますよ。
私の通っていたサロンでも、おしゃべりな方や明るい方ばかりではなく、会話はなくてもていねいに仕事に取り組むまじめな方もいました。
必要なのは、脱毛や美容に関する興味や人をきれいにしたいと思う心です。
資格取得も可能
脱毛サロンに就職するために必要な資格はありませんが、働き始めてから資格を取得することはあります。
むしろ、入社する前より入社してから資格を取ったり技術を身に着けたりと、努力することが多いのです。
脱毛サロンで取得できる資格は、日本エステティック協会などによる民間資格ですが、学校に通ったり通信教育で勉強して取得するレベルの高いものです。
認定エステティシャンなどの資格を取得すれば、脱毛サロンのスタッフとしてだけではなく、総合的なエステティシャンとして活躍したりマネージャーや店長などの昇進も近づきます。
お給料や待遇について
仕事に興味を持つとどうしても気になるのがお給料や待遇など。
サロンや地域によっても違いはありますが、脱毛サロンのエステティシャンの求人内容について簡単にご紹介します。
お給料は頑張り次第
基本給は17万円~19万円くらいからのスタートになりますが、脱毛サロンの求人は各種手当があるので、頑張り次第でお給料アップが望めます。
たとえば、
- 地域手当
- 家族手当
- 資格手当
- 職務手当
- 売上達成手当
- 紹介手当
などなど・・・。
もちろん時間外手当も支給されますので、残業があっても安心です。
勤務時間は、基本的に開店中とその前後の時間のシフト制なので、大幅な残業などは少ないでしょう。
ノルマなどはなくても、契約を取ったり売り上げを上げればお給料に反映されるので、勧誘をしてくる人は職務に忠実に頑張っている人なのです。
好待遇で働きやすい
脱毛サロンの求人内容は、とにかく待遇が厚くて女性が働きやすくなっています。
- 社会保険完備
- 交通費支給
- 週休2日制
- 有給休暇、リフレッシュ休暇あり
- 資格取得支援
- 賞与、退職金あり
- 産休、育休制度あり
- キャリアアップ制度あり
など、結婚・出産後も働きやすい環境です。
未経験でも努力次第でマネージャーや店長などの役職へ昇進できるので、やる気ややりがいにつながります。
ほかにも、サロンは駅から近いところが多く、勤務開始時間が一般企業より遅めなので通勤ラッシュがなく通いやすい、シフト制なので希望の日に休むことも可能、各種割引があるなどのメリットもあります。
中でも、脱毛やエステ関連が割引や無料で受けられるのが大きな魅力です。
こうして、脱毛サロンやエステで働く女性は、どんどんきれいになっていくのですね。
脱毛サロンの研修とは?
脱毛サロンの求人は未経験者も応募でき、実際に働いている人の多くが未経験から始めています。
知識や経験がなくても働けるのか不安に思うかもしれませんが、脱毛サロンでは研修制度も充実しています。
実際に店舗で働き始める前に、本社や研修施設などを利用して数週間~長いところだと3ヶ月くらいかけてみっちり教育してくれるので、初めてでも心配いりません。
研修内容は、
- 接客マナー講座
- 身だしなみやメイク講座
- 脱毛や美容に関する基礎講座
- カウンセリング講座
- 契約などに関する法律講座
などの座学に始まり、脱毛の施術に関する実施研修、総合エステなら?身や美肌についても学べます。
ほかにも、サロン独自の研修制度やサポートなどがありますが、逆に研修制度が充実していないところもあります。
自分が通う脱毛サロンのスタッフさんが、どれくらいしっかり研修を受けているか知るためには、各サロンのホームページや、求人内容からも読み取れます。
サロンによってスタッフさんのレベルに差があるのは、こうした研修制度の違いによるところも大きいですので、通うサロンを決める前に一度目を通してみるのもいいですね。
ただ、やはり仕事に対する姿勢は人それぞれですので、同じ研修を受けている人でも、やる気や取り組み方には個人差もあります。
必要なのは知識と技術と思いやり
私が通っていた脱毛サロンでは、黙々と作業をする人やずっとおしゃべりしてくれる人、勧誘やほかのコースをすすめてくる人などさまざまでしたが、みなさん知識や技術が豊富で、マナーもしっかりしていました。
そのサロンの研修について調べてみると、とても内容が濃くて期間も長く、しっかり教育されていることがわかります。
また、施術のときの気遣いやアドバイスなどもしてくれて、お客さんをきれいにしたいという熱意が伝わってきました。
そういった思いやりや、やりがいを感じさせるサロンなら、働くのも施術を受けるにも失敗は減らせるのではないでしょうか。
サロンで働く人を知ることが、いいサロン選びにもつなるといっていいでしょう。
関連記事→【話題沸騰】脱毛ラボの求人がすごいらしい!セドナで人生の転機を♪